フレッシュ&Uターン農業後継者セミナー 「第15期受講生募集」について
フレッシュ&Uターン農業後継者セミナー
「第15期受講生募集」について
皆様はこれからの農業経営について、大きな夢や希望はもちろんですがそれとともに不安もお持ちではありませんか。実践的な農業経営を学ぶ機会があったら?と感じられたことはないでしょうか。
フレッシュ&Uターン農業後継者セミナー(F&Uセミナー)は、こうした皆様が楽しく農業技術や経営管理を学ぶ研修です。カリキュラムは、農業技術についての講座はもとより、経営管理全般にわたる幅広い内容が含まれています。本セミナーはまた、皆様が仲間とともに農業について学び、考え、語り合う「仲間づくりの場」でもあります。ぜひこの機会にご参加ください。
1.受講資格
下記要件をすべて満たす者が対象となります。
(1)近年都内で就農した者及び開講までに都内で就農が確実な者
(2)農業所得を得ることを目指す者
(3)パソコン、スマートフォン等の基本的な操作ができること
(4)令和5年4月1日時点で概ね60歳までの者
(5)各講座に確実に出席し、確実に取り組む意思のあるもの
※詳細は、パンフレットをご確認ください。 ※パンフレットはこちら。
2.募集定員
80名
※中央普及センター管内40名。西・南多摩普及センター管内各20名ずつ。
※定員を超える場合は、希望に添えない場合があります。
3.研修期間
令和5年4月~令和7年3月の2ヵ年間。
平日開講となります。
4.セミナーの主な内容_________
(1)地区研修(各地域ごとの研修)
共通科目のほか、選択科目として①野菜②果樹③花き④植木⑤畜産の5コースの中から1つを
選び、講義・視察など、農業改良普及センター等にて生産技術を学びます。
(2)全体研修(合同研修)
消費者ニーズや、流通・経営・都市農政・税務等について講演・視察研修などを通して学びま
す。
5.受 講 料 _________
15,000円(この受講料は全体研修分です。地区研修は別途実費がかかる場合があります。)
6.修 了 証 _________
下記要件を満たす者を修了といたします。
(1)全体研修、地区研修について、それぞれ5割以上出席し、受講態度が良好である方。
(2)ホームプロジェクトのレポートを提出し、その内容が適切であると認められた方。
7.申込期間・申込方法 ________
申込期間 : 令和4年12月~令和5年3月10日(金)まで。
申込方法 : 下記手順により、電子データにてお申込みいただきます。
①申込希望者は、「申込書(word)」をダウンロードいたします。
②申込希望者は、「申込書(word)」に必要事項を記入し、管内のJAに電子データ(メール等)
にてご提出ください。なお、提出先(メールアドレス)については、お近くのJAにご確認くだ
さい。
※提出先のJAにて内容を確認したのち、JAよりJA東京中央会に申込書を提出していただきます。
※申込希望者よりJA東京中央会へ直接申し込むことはできませんのでご注意ください。
8.本件に関するお問合せ先
提出先のJAの確認や書類記入の関係、セミナー内容についてご不明点があれば、下記までご連絡く
ださい。
東京都農業協同組合中央会 都市農業支援部
〒190-0023 立川市柴崎町3-5-25 JA東京第1ビル4F
TEL 042(528)1375(直通) E-mail: cu_nousin@tokyo-ja.or.jp