新着情報

11月2日は「都市農業の日」!!

 11月は都内各地で収穫を祝う農業祭の時期です。

 かつて、11月2日は「東京都農業祭」が開かれ、農林水産大臣賞を決める農畜産物品評会などが行われました。

 2015年4月22日に都市農業振興基本法が成立してから194日後の11月2日を、194の1+9=10で「と」、4=「し」と読む語呂合わせから、記念日として登録されています。これは、都市農業への注目を高め、ひいては日本の農業全体を盛り上げるため、JA東京中央会が制定しました。

 東京の農地は農業生産だけでなく、防災、環境・文化の保全、農と触れ合う機会・レクリエーションの場の創出、地域コミュニティの創出などたくさんの機能(多面的機能)を有しており、農家が都市農地を守ることで、公益的な機能を保持しております。

 JA東京グループでは、都市農業を保全するために、都内農家の持続可能性を高めることと、都民の皆様への都市農業への理解促進の活動を実施しております。

 詳しくはこちら